fbpx

ゆたか建設_Yutaka Style

2025.05.16

住宅展示場 注文住宅 モデルハウス 工務店 ゆたか建設 狭山市

 

いい家にするためのポイントはひとつではなくいろいろあると思いますが、大切なことは「ご家族の夢」に設計者がどこまで寄り添うことができるか、だと思います。

どんなに良質な素材を使っても、どんなに高価な設備を導入しても、どんなに技術力の高い職人であっても、それだけでは決していい家にはなりません。「家を建てる」という仕事において、全く同じ条件のものはなく、設計士がどこまで知恵やアイデアや経験やセンスを発揮して、最適な答えに近づいていけるかということは、とても大切なことです。

Yutakaは、設計事務所でも工務店でもない、「アーキテクトビルダー」を目指しています。私たちが自信を持っておすすめできる素材やカタチを“標準化”することで無駄を省き、住まい手と向き合う時間、アイデアに割く時間をより多く確保しています。このような私たちの家づくりを「Yutaka Style」と名づけ、設計士も大工職人もひとつのチームとなってコストパフォーマンスの高い家を仕立てていきます。

 

住宅展示場 注文住宅 モデルハウス 工務店 ゆたか建設 狭山市

 

 

手描きでくらしを想い描く

Yutaka Styleでは、コンピューターで出力した図面ではなく、設計者の手で描いた間取り図、イメージ図を元に、お打ち合わせを進めていきます。
時代に逆行するようなアナログな手法ですが、手を動かすことでよりよいアイデアが練り上げられることや、住まい手とくらしのイメージや温度感を共有しやすいためです。
カタチとしてのデザインではなく、生活のシーンを思い描きながら打合わせることで、より深いご要望を引き出すことにもつながります。

 

住宅展示場 注文住宅 モデルハウス 工務店 ゆたか建設 狭山市 住宅展示場 注文住宅 モデルハウス 工務店 ゆたか建設 狭山市住宅展示場 注文住宅 モデルハウス 工務店 ゆたか建設 狭山市 住宅展示場 注文住宅 モデルハウス 工務店 ゆたか建設 狭山市

 

 

“標準化”への取り組みについて

“標準化”とは、私たちが建築のプロフェッショナルとして、最良だと考えている素材やカタチを標準的な仕様とすることです。

 

標準化のメリット

・安定的に良質な素材を仕入れることができ、コストダウンにつながる
・経験が積み重なるため、施工精度、品質が向上する
・常に改良、改善を図り、標準化に反映させることで進化していくことができる
・材料を有効活用できるため、ムダが出ない
・ほぼ誤差のない適切な見積りが可能になる
・夢やくらし方など、有意義な打ち合わせに時間を割ける

 

標準化は、Yutakaの仕様を押し付けることではなく、コストパフォーマンスの良い高品質な住まいをご提案するものです。
家づくりは、土地、資金計画、設計デザイン、素材選び、施工など、思う以上に考えなくてはならない項目があるもので、住まい手側にもパワーが必要です。適切なポイントで効率化を図り、考えるべきところにより力を配分できるようにすることも、大切だと考えています。

 

 

 

100年以上安心、安全に暮らしていただく住まいを目指して

住まいの根源的な役わりは、風雨や地震、寒さ暑さなど自然や他者から家族を守るためのシェルターとしての機能です。つまり安全性は何にも優先して考えなければなりません。見た目や快適性、使い勝手を優先するあまり、構造的に無理をするなど本末転倒です。私たちはどんなにいい間取り、心地よいデザインを追求しても、決して安全性を侵すことはしません。
安全性というと耐震性能や防火性能と思われがちですが、実はメンテナンス性能も大切な要素なんです。

もともと伝統的な日本の住まいは、100年200年住み継がれるのが当たり前でした。地震が多く四季の変化や多湿なこの島国で木造建築がこれほど長持ちしているのは特筆すべきことです。

しかし、それらも決してメンテナンスフリーだったわけではなく、悪くなった箇所が視認しやすくなっていて、高度な木材加工技術により補修できるシステム・文化こそが伝統木造建築の真髄でした。
Yutaka Styleの家も耐震性能や防火性能だけでなく、長く使っていただくためのメンテナンス性能を考えた設計を心がけています。

住宅展示場 注文住宅 モデルハウス 工務店 ゆたか建設 狭山市

この工務店 / 設計事務所の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。