宮野建築_通気断熱WB工法
深呼吸したくなる家
宮野建築はWB工法でつくられたWB HOUSEをお勧めしています。
WB HOUSEとは、豊かな四季に恵まれた日本で育まれた昔ながらの通気性の高い住宅工法を現代のニーズに合わせて蘇らせたWB工法でつくられた、気密・断熱性と通気性という、相反する特性を実現する優れた工法です。職人がほれ込んだWB工法の家を多くのお客さまにお届けしてシックハウスをなくす。
それが宮野建築の新しいミッションです。
01 壁の中の通気性
~エアコンをそれほど使わなくても夏が過ごしやすい家~
壁の中を空気が流れるから、無駄な湿気も夏の熱気も家にこもりません。湿気で木材が劣化しないから、家はいつまでも丈夫です。通気口から入った空気は、床下のひんやりした空気と混ざって壁の中を上昇します。自然な空気の流れが、焼け込みの熱を緩和し、無駄な湿気を一掃する仕組みです。
壁の中を空気が流れることで、室内は熱気の影響を受けにくい快適な空間になります。
02 気温に反応する形状記憶合金
暑くなれば服を脱ぎ、寒くなれば服を着込む。
人はそうやって季節に応じた服装をしています。
家も同じように、季節に合わせて衣替えすることができるのです。WB HOUSEは、各通気口に気温の変化で伸縮する形状記憶合金を利用しています。
気温に応じて通気口が自動的に開閉する発想により、家も人と同じように衣替えができるのです。
03 気密性と断熱性
形状記憶合金で通気口から冷気を遮断し、冬の冷え込みを抑えます。
壁の中に空気の層ができて、家の中の気密性と断熱性をアップします。
気温が低下すると、各通気口は自動的に閉じて冷たい空気の侵入を防ぎます。
壁の中の空気を動きにくくすることで、室内暖房の熱が逃げにくくなり断熱性がアップします。
夏の通気性とは一変して、家は気密性が高い状態になります。
04 湿気を通す壁
土壁の原理を応用し、臭いも化学物質も、湿気と一緒に壁を通過。
換気システムに頼らなくても、深呼吸したくなる結露しない家が実現します。
室内の有害な化学物質や生活臭は、湿気とともに透湿性の壁を透過して、屋外へ排出されます。
機械による室内換気をしなくても、室内ホルムアルデヒド濃度を低く抑えることができます(厚生労働省指標値0.08ppm)。
余分な湿気も抑えるので、結露する心配もありません。
室内は常にクリーンな空気で保たれます。
Model
商品バリエーション
この工務店 / 設計事務所の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。