fbpx

エナ・ホーム_遮熱断熱

2025.08.30

断熱 / 遮熱 2タイプの「Low-E複層ガラス」

南向きの窓は断熱を重視、西向きの窓はしっかり遮熱等、Low-E複層ガラスには、窓の位置や周囲の状況、その土地の気候に対応できるよう、2つのタイプからお選びいただけます。

 

住宅展示場 注文住宅 モデルハウス 工務店 エナ・ホーム 堺市

 

 

高性能断熱材 アクアフォームLITE

アクアフォームLITEは、水を使って現場で発泡させる断熱材で、人と地球に優しい硬質ウレタンフォーム素材でできています。

吹き付け施工により、隅々まで充填され、非常に高い気密性を実現。これにより、冷暖房効率が大幅に向上し、エネルギー消費を削減できます。また、防湿性に優れ、結露を防ぎ、カビや腐食のリスクも低減。さらに、防火性能が認定されており、火災時の安全性も向上します。

 

 

2種類の断熱方法

断熱は2種類あり、それぞれ、施工の仕方が違います。

外断熱は、断熱材を外壁仕上げ材のすぐ裏側に設置されますし、建物全体を断熱材で包むようにするため、防湿性が高いです。
気密性が高くなりますし、防湿性が高いので構造材などがいたみにくいというメリットがあります。
但し、外壁が厚くなるので敷地に余裕が必要です。

内断熱は、断熱材を柱や間柱の隙間に入れます。
建物の軸組や構造材の部分は断熱されない状態になるので、軸組や構造材に湿気が出来てしまうことがあります。
建築コストは、内側に行う方が比較的低くおさえることが出来ます。
また、内断熱材は種類が多くあり、グラスウール・ロックウール・発泡ウレタン・セルローズファイバー
など種類は様々ありそれぞれメリット、デメリットがありますので詳しくはスタッフまでお気軽に聞いてください。

この工務店 / 設計事務所の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。