ハイランド_気密と断熱
2025.04.02
基準値を遥かに上回る気密断熱
夏涼しく冬暖かい住まいの基本は「気密と断熱」にあります。
寒さ厳しい神戸市北区で創業し今もつくり続けているわたしたちは、快適で健康な暮らしのため、
省エネルギーで環境に寄与するため、気密と断熱性能を日々進化させています。
これからも見えない壁の中を徹底してこだわり続けます。
高性能を誇る断熱材
壁・屋根断熱に「発泡するウレタンフォーム」、床断熱に「フライパンの取っ手などに使われるフェノール樹脂」と、
断熱材の中でも断熱効果の高い素材を使用。断熱性はもちろんのこと同時に気密性と耐久性にも富んでいます。
この断熱を厚く施工することで高断熱を実現します。
・当社 UA値基準値 0.6w/m²k
Q値基準値 1.9w/m²k以下
Q値基準値 1.9w/m²k以下
全棟気密検査
サッシの下地に接する面や気密テストで調べた隙間には全て気密テープを施します。
下地材のつなぎ目には気密シートを施す手間も惜しまず、隙間風をなくし、断熱性能を最大限に発揮できる環境にしています。
シートで覆えない土台の隙間はシーリング処理を行います。全棟テストするのはこだわりの品質の証。
・当社 気密 C値基準値 0.5cm2/㎡以下(建物形状や断熱材の種類によって基準値を上回る場合があります)
樹脂サッシ+LOW-Eガラス
アルミサッシの1,000分の1しか熱を通さないので結露の発生が軽減します。また LOW-Eガラスで熱の出入りを軽減。
LOW-Eとは「低放射」という意味で、一般的な1枚ガラスは放射率0.85程度ですが、LOW-Eガラスは放射率が0.1以下になります。
この放射率が低いほど赤外線を反射し熱を通しません。しかし、反して冬場には太陽熱を入れたいので、
場所毎に細かく設定し設計で夏をカバーする高度な家づくりを行なっています。
Model
商品バリエーション
この工務店 / 設計事務所の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。