ワンズプラス_断熱工事
2025.11.03
断熱工事でエコな暮らし
住環境が健康に大きな影響を与えるため住まいには健康を維持・促進する仕組みが求められます。
床壁天井、窓の断熱性や気密性の向上を図り、室内の温度差を無くし、ヒートショックを防ぎます。また、結露が抑えられるため、カビやダニの発生を防ぐことができます。
断熱性能が向上することで冷暖房効率が大幅に改善され、電気代、ガス代等光熱費を節約できます。
初期費用はかかるものの、光熱費の削減や、建物の劣化防止効果により、長期的には費用対効果が高いものと考えられます。自治体や国からの補助金を利用できる場合もあります。
地域に合わせた家づくりが大切!
断熱工事と聞くと「大掛かりな工事!」と思って躊躇する方もいるかもしれませんね。しかし、家の「温熱環境」を整えることは非常に大切です。
とくに長野県は寒い地域なので、断熱性能が低いと、*ヒートショックのリスクが高まります。
またトイレやお風呂場が寒いと、家の中での移動が億劫になりますよね。寒い家は生活全般の活動量を下げ、健康状態に悪影響を及ぼす……ということも考えられるんです!
これからも元気に暮らすためにも、今一度住まいを見直してみてはいかがでしょうか?
(*ヒートショック=急激な温度変化による身体に与える衝撃のこと。)

Model
商品バリエーション
この工務店 / 設計事務所の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。