fbpx

佐々木順建設_注文住宅(自然素材・天然素材)

2025.02.20

〜幸福な家庭生活が永続できる健康住宅〜

食品の素材は気になるのに住まいの素材は気になりませんか?
身体の中に入るものを考えてみましょう。
農薬を多く使った米や野菜を食べたいですか?保存料や添加物が多く入っている加工食品を食べたいですか?
住宅の環境は、育ち盛りの子供さん、家に一番長く居ることが多い奥様、お年寄りにとっては大変重要なことです。シックハウスの原因と言われる合板やビニールクロスなどの有害な化学物質を使わない家づくり。
例えば、湿気がこもりやすい浴室は、桧を使うことで、調湿効果に優れ、その特有な香りで自律神経を活発にさせて血行を促し、森林浴の気分を醸し出します。
木と草と紙と土、出来る限り天然木、自然素材の優れた効用を多用しての家づくりを目指しています。

 

 

木は見た目の感じだけではなく、光の反射率が低く、紫外線を吸収するので目に悪い刺激を与えません。

遮音・吸音性が高く、各部屋へ音が伝わりにくく静かです。
厚さ30mmの木材でも20ホーンの音を遮音する吸音効果が得られます。

木は無数の細胞からできており、微細な穴で緩衝作用があります。
また、熱を伝えにくく、足に受ける衝撃を吸収します。この弾力性に加え、足の皮膚温を奪われないので疲れにくいです。

木の家は、多湿時には水分を吸収し、乾燥時には含有水分を吐き出し、自然に室内の温度調整をしてくれます。
いわば、天然の空調システムです。カビやダニの発生も抑えてくれます。

新建材の塗料や接着剤などに含まれている有機リン系の化学物質による室内汚染が目の異常、めまい、アトピー性皮膚炎、喘息など、アレルギー症状の原因となっていることが調査で分かりました。
香りに包まれるフィトンチッドという殺菌作業を持つ物質は、木材が建材となり住まいとなってもこの効果を持続しています。

 

この工務店 / 設計事務所の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。