匠家(KESHIKI – けしき)_優匠快家
【人に優しい、地球に優しい】
昔から受け継がれてきた『木』の家。
長い年月をかけて常に呼吸する木の家は、わたしたちにやすらぎの空間を与えてくれます。
トレサビリティーのはっきりとした国産材を使用。
薬剤処理をしない安心・安全な「くんえん木材」で家を建てています。
また、国産材を使用することは、林業の活性化、環境保全へとつながります。
住むひとにも、地球にも「優」しい。
【匠な技術と空間創造】
家は買うものではありません。
つくり上げていくものです。
こだわりある家づくりができるよう、自社設計にこだわり、構造計算・図面は社長の中村が管理します。
そして、大工をはじめとする職人たちの手によって、
まるで舞台を演出するように家が形を成していく・・。
わたしたちは、匠家の家づくりにかかわるひとりひとりが「匠」であると自負しています。
【快適で楽しい暮らし】
太陽のあかるさや窓を開けたときに抜ける風、あたたかなひだまりの空間・・。
心地よく住まうには、自然の恩恵を受けながら暮らしていくことがかかせません。
自然のちからを上手に取り入れることのできるプランニングや、気持ちよさをからだで感じることのできる自然素材を使うことで、
家族みんながやすらぐやさしい家をつくります。
昔から受け継がれてきた知恵と新しい技術と生かし、「快」適に楽しむ暮らしをご提案します。
【本物の家を作る】
日本の家は他の先進国にくらべ短命です。
まだまだ住むことができるのに、家族やライフスタイルの変化により建て替えられることが多い日本の家。
その都度貴重な資源を消費しています。
匠家では伝統の木造軸組工法に構造面の強さを加えた「木造軸組壁工法」を採用。
柱と梁で構成されるため、間取りの変更がしやすく劣化部分の取替も容易です。
数年後の変化に合わせた暮らしが実現します。
「世代を超え、愛着をもって住み継げる家」こそが本物の「家」だとKESHIKIは考えます。
Model
商品バリエーション
この工務店 / 設計事務所の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。