fbpx

IKEHOUSE(池芳工務店)_性能|断熱・気密

2025.10.09
家族の笑顔を生む快適な空間

イケハウスの性能

外観の2つのスタイルの中身は共に高性能な住宅環境に。次世代省エネ基準をクリアするのは当然のこと、さらに高水準な性能(外皮性能グレートⅠ)を基本仕様としています。家づくりは今もなお日々進化を続けています。イケハウスでは日々それらの情報を取り入れ、学び、sより良い家づくりを行っていけるよう努力し、ご提案させていただきます。

 


高性能のひみつは?

 

 

断熱・気密

 

家を魔法瓶のように

冬寒い!夏暑い!!住んでいて、そう思ったことありませんか?そんな時、エアコンの効きが悪いと思いがちですが、実は家からどんどん[暖気][冷気]が出て行っているんです。だからイケハウスの家は家全体をすっぽり断熱材で覆っています。しかも現場発泡の断熱だからどんな形の家でも隙間無く施工可能!まさに魔法瓶のようにです。一番熱が逃げやすい窓はもちろん【複層ガラス高性能樹脂サッシ】が標準仕様です!!

 

すきま風は大敵!

家に隙間があるとせっかく家全体を断熱材で覆っても、どんどん快適な空気が逃げていきます。そこで大切なことが【気密C値】です。気密の性能を高めるには、なんといっても施工!!施工時に丁寧に隙間を埋めていくことによって、高気密を実現しています。イケハウスの家は、なんとC値0.30㎠/㎡を実現(2023年実績平均)最近では1.0㎠/㎡切るのは当たり前ですが、イケハウスは更に高気密を目指しています。

 


風と太陽光

 

空気を管理する

気密を高くすると、今度は換気について考えなければいけません。近年では24時間換気が義務化となっていますが、これがまた[暖気][冷気]が逃げていく原因にもなります。イケハウスの家では全熱交換型第一種換気『澄家』を標準としています。全熱交換型を使用することにより熱損失を最小限にして換気をすることができます。またPM2.5もカットするフィルターを通すことにより、花粉症の方も安心して換気を行うことが出来ます。

 

光や風と仲良く

家を計画する上で、もう一つ大切なことは、【太陽光】と【風】を上手く取り入れることです。南面の大きい窓から入ってくる太陽の熱を、夏は落葉樹やシェードなどで遮り、冬は逆に落葉樹の間から太陽の熱を取り入れ、蓄熱する素材を窓際に使用することにより、効率よく室内の環境を整えます。また、イケハウスの家は家全体の温度差を無くす工夫もされています。吹抜けや換気システム、基礎空間によって、家全体を空気がまわるように設計されています。

 


高効率設備

 

夏と冬で使い分ける

暖かい空気は上に。冷たい空気は下に。この特性を生かして、イケハウスの家では低層と高層に分けてエアコンを設置することをオススメしております。かつ換気システム『澄家』を使用することによって計画された空気の対流は、家全体の温度差を少なくします。またオススメは【薪ストーブ】。※煉瓦積みの家にはもちろん、自然素材あふれるイケハウスの家にはピッタリです。

 

効率よく省エネへ

いくら家の性能を良くしても、設備の効率が悪かったら意味がありません。またその逆もしかり。イケハウスの家は高性能で高効率。住む人にも地球にも優しい、しいては家計にも優しい家となっています。LED照明や高性能エアコン、エコキュートなどの給湯システム。またこうした高性能設備とイケハウスの性能、さらに太陽光発電システム※を採用すれば、ネットゼロ【ZEH】を実現。すなわちイケハウス標準+太陽光発電はZEH※なんです。

 


数字でわかるイケハウスの性能

 

 

この工務店 / 設計事務所の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。