第2期 - 研修カリキュラム
■時間数・日程
受講時間:105時間
※開講期間:週1回(毎週木曜日・4か月)
※開催スケジュール:2025年10月9日〜2026年1月29日
■カリキュラム(全15回)
実施時間 9:00〜17:00
(休憩:12:00〜13:00)
回数 | 内容 | |
---|---|---|
1 | 10/9 | 基礎 - 全体像の把握 |
2 | 10/16 | 初級 - 基本操作の体験 |
3 | 10/23 | 初級 - 基本操作の体験 |
4 | 10/30 | 初級 - 基本操作の体験 |
5 | 11/6 | 初級 - 基本操作の体験 |
6 | 11/13 | 中級 - インポートデータの補正と変換・外部風景のデータ構築 |
7 | 11/20 | 中級 - 建物と内装のデータ構築 |
8 | 11/27 | 中級 - プレゼン動画の作成 |
9 | 12/4 | 上級 - デジタルプレゼンテーション設計 |
10 | 12/11 | 上級 - インポートデータの補正と変換 |
11 | 12/18 | 上級 - 外部風景のデータ構築 |
12 | 12/25 | 上級 - 建物と内装のデータ構築 |
13 | 1/15 | 上級 - プレゼン動画の作成 |
14 | 1/22 | 上級 - CGを使ったプレゼンテーションスキルの習得 |
15 | 1/29 | 上級 - CGを使ったプレゼンテーションスキル・設計業務の変革について |
第3期 - 研修カリキュラム
■時間数・日程
受講時間:105時間
※開講期間:週1回(毎週火曜日・4か月)
※開催スケジュール:2025年12月9日〜2026年3月31日
■カリキュラム(全15回)
実施時間 9:00〜17:00
(休憩:12:00〜13:00)
回数 | 内容 | |
---|---|---|
1 | 12/9 | 基礎 - 全体像の把握 |
2 | 12/16 | 初級 - 基本操作の体験 |
3 | 12/23 | 初級 - 基本操作の体験 |
4 | 1/13 | 初級 - 基本操作の体験 |
5 | 1/20 | 初級 - 基本操作の体験 |
6 | 1/27 | 中級 - インポートデータの補正と変換・外部風景のデータ構築 |
7 | 2/3 | 中級 - 建物と内装のデータ構築 |
8 | 2/10 | 中級 - プレゼン動画の作成 |
9 | 2/17 | 上級 - デジタルプレゼンテーション設計 |
10 | 2/24 | 上級 - インポートデータの補正と変換 |
11 | 3/3 | 上級 - 外部風景のデータ構築 |
12 | 3/10 | 上級 - 建物と内装のデータ構築 |
13 | 3/17 | 上級 - プレゼン動画の作成 |
14 | 3/24 | 上級 - CGを使ったプレゼンテーションスキルの習得 |
15 | 3/31 | 上級 - CGを使ったプレゼンテーションスキル・設計業務の変革について |